夏の着物にジュエリーを合わせる「小千谷縮」に「珊瑚と水牛の帯どめ」

着物を着ないのには理由が・・・

  浴衣を着ようと思い毎年買い続けてはや4年

そのまま手つかずのまま・・・

新品の浴衣と帯ががたまっていく(;’∀’)

暑いし着れないしたためないし・・・

そんな理由もありますが

1番大きな理由は、ネックレスがつけられない!!

アレルギーでピアスとイヤリングが出来ないので

ネックレスが出来ない服装は寂しすぎて( ;∀;)

なので今年はオシャレな帯どめをセレクトしました!

f:id:barbir:20170821124132j:image

お手軽な価格のは帯どめは

プラスチックやガラス製が多くて・・・

やはり天然物が1番!

黒いのは水牛(バッファローホーン)&珊瑚とパールです。

白いお花は天然シェル&淡水パール

ブルーのお花は天然ターコイズ&ハウライト

ブローチ兼帯どめで使えて便利です。

そして直径5㎝以上の大ぶり!!

f:id:barbir:20170821120215j:plain

付けるとこんな感じです♡

アクセントになって地味な着物も可愛い!(自画自賛汗)

帯どめ各種はサロンで販売しております♥

涼しげな麻の着物 小地谷縮(おぢやちぢみ)

これでやっと夏の着物を着る気になり

友だちの呉服屋さん「きものと帯の 笹長」さんへ。

この笹川さん、とても楽しい方で

メンドクサソウな着物も気楽に着れる気がして(笑)

色々と見せていただけいたけど

新潟産の涼し気な反物を見つけたのでそれに決定(゚▽゚*)

着物は全然知らないのだけど小地谷縮という朝の着物らしい。

触るとサラっと感が気持ちいい♡

10日ほどで仕立てあがるということで楽しみに待つ。

小千谷縮(おぢやちぢみ)は、新潟県小千谷市周辺を生産地とする苧麻=からむしを使った織物。撚りが強い緯糸で織った布を湯もみする事で「しぼ」を出した織物である。国の重要無形文化財の指定要項にそったものが、南魚沼市を生産地とする越後上布と共に、国の重要無形文化財に指定、ユネスコの無形文化遺産に登録されている。堀次郎将俊越後麻布から改良したもので、昔は農民の副業として特にに生産されていた。

小千谷縮の重要無形文化財指定要件は以下のとおりである。一 すべて苧麻を手うみした糸を使用すること。 二 絣模様を付ける場合は、手くびりによること。 三 いざり機で織ること。 四 しぼとりをする場合は、湯もみ、足ぶみによること。 五 さらしは、雪ざらしによること。ウィキペディア引用

f:id:barbir:20170821120239j:plain

 笹川さんと2ショット(゚▽゚*)

麻の帯と、革の帯締め、縮の半襟は

自宅にあったものです。

無地の着物に合わせやすかったわ☆

まずは着付けてもらわないと! 

3度ほど着付け教室に行ったことはあるのですが

着る気がないせいか汗

まったくもって自分では着れません( ;∀;)

 なので和楽 如月」の康世さんを紹介して頂きました。

粋で素敵な方で嬉しい♡

f:id:barbir:20170821120224j:plain

康世さんと2ショット♥

そして・・・!

初めて着付けしてもらったのですが

これがとっても楽チンで!!

飲んでも食べても車を運転しても笑

全然苦しくないし崩れないの∑(゚д゚*)

これだったら時々着てもいいな~(゚▽゚*)


 大人女子会☆美縁会☆ 

笹川さん主催の「浴衣でお食事会」に

ご招待頂いたのでウキウキと行ってきました。

偶然に一緒になった友人たちがたくさんいて

楽しかった~♡

会場は先週もディナーを食べに行った

フィオリータさん!

  f:id:barbir:20170821120253j:image

 今回のお料理もおいしかったです!

田村シェフ、いつもありがとうございます♡

f:id:barbir:20170821120340j:image

f:id:barbir:20170821120301j:plain

f:id:barbir:20170821121425j:plain

 (集合写真は転用させて頂きました)

この後、2次会も行きましたが

着崩れることもなく、苦しくもなく

ハッピーな着物でお食事会でした(゚▽゚*)

新しい帯どめをセレクトしたら

また新しいお着物が欲しいな☆

ジュエリーボックスバービー 大沼

www.rakuten.co.jp

 
こちらもおすすめ